昨日、残業で遅くなったので、上司と飲みに行ったら、科学の話になりました。
生物の起源は?
時間はどこまでさかのぼることができる?
この世の果ては?
という話をしているうちに、アインシュタインの相対性理論の話になりました。
相対性理論といえば、E=m×c×c(エネルギー=質量×光速の2乗)という方程式で知られていますが、その式からなぜ原子爆弾や水素爆弾が導かれたのか、などという話を聞きました。
そういえば、かつて大学の学園祭でも説明を受けた気が。
昔から、科学には多少の関心がありましたが、わかりやすい説明を受けたり、わからないことをとことん考えていくのは面白いですね。
ちなみに、その上司は理系出身でした。