捨てうさ、里親見つかる

先日お知らせしました捨てうさぎですが、無事に里親が見つかったそうです。

関心をお持ちいただいた皆様にはありがとうございました。

うさぎはわがままですが、憎めない、かわいい仲間ですので、たくさんかわいがってあげてほしいです。

カテゴリー: うさぎ | コメントする

すごすぎ100歳

NHKの番組で、100歳の方々を訪問するものがあり、いつも元気だな~と思って見ているのですが、今日見たニュースによると、オーストラリアで100歳の女性が砲丸投げで世界新記録(!)を出したそうです。

100歳で記録とかあるの?なんて思うなかれ、今回の記録は4.07メートル。

砲丸投げをしたことはないですが、100歳の記録としては超人的なのは確かでしょう。

砲丸を投げるということ自体が(それ以前にそんなことをしようと思うこと自体が)すごすぎです。

ベンチプレスも35キロ持ち上げるそうです。

実は私の記録もそれくらい。

・・・ってことは、20代の日本人男性くらいのパワーがあるということなのでしょうか。

100歳おばあちゃんとはいえ怖くて喧嘩もできません。

カテゴリー: 時事テーマ | コメントする

秋を感じる秋(とき)

秋を感じた瞬間 ブログネタ:秋を感じた瞬間 参加中

最近少し肌寒く感じることがあり、ああ、秋だなあと思いますね。
さて、秋を感じる瞬間・・・
①秋のものがスーパーに陳列されているのが目立つ時
 サンマ、栗、マツタケなどなど。
 秋の味覚は本当に食欲をそそります(work up an appetite)。
 特にサンマは脂が乗っていてご飯がいくらでも進むし、安価で庶民の味方です。
 
 栗の炊き込みご飯もおいしいですね。今度お弁当に詰めよう。
②出かけようと思うことが増えたとき
 夏真っ盛りの頃は暑くて家の中でグダ~ってしている時が多かったですが、最近は出かけやすい天気で、お気に入りのシャツやジャケットも着ることができるので出かけようと思うことが増えました。
 積極的に出かけようと思ったり、着る服が秋物になったら秋だなあと感じますよね。
③プロ野球の終盤戦
 時期的にも当然ですが、プロ野球のペナントレースが終わり、クライマックスシリーズや日本シリーズになるともう秋だと感じます。
 それも終わると一気に冬と感じます。これは早すぎなんですが。
④紅葉・イチョウ
 東京にいると感じることが少なくなりますが、紅葉やイチョウが目立つと秋らしくなりますよね。
 あとギンナンのにおい・・・´・ω・
 こうして書いてみると、もう秋ですね~秋
カテゴリー: ブログ | コメントする

うさぎの里親募集

いつもお世話になっているブログでうさぎの里親の募集がありましたので転載します(該当ブログページはこちら )。

捨てられたうさぎを保護されたということですが、かわいいうさぎを捨てるということは非常に残念で悲しいことですね。

私は自分のうさを捨てるということは考えたことがありません。ムカってくることはありますけどね(汗)

転載元のブログにも載っていますが、かわいいうさぎです。

関心をもたれた方は是非ご検討いただければと思います。

(以下転載)-------------------------------------------------------–

大阪市内で里親・保護宅の緊急募集!!!

スワロフスキー宝石○宝石○スワロフスキー○スワロフスキー 宝石○宝石○スワロフスキー○スワロフスキー 宝石○宝石○スワロフスキー○
現保護宅:大阪府大阪市内 
・室内飼育して頂ける方で家族として大切に迎えてくださる方が条件です。

ケージ(約57X40高さ45)毎お渡し可能です家キラキラ
 
連絡先:箱うさぎ  

hakousa@msv.imix.or.jp

(日曜 ・月、木、金、土曜は、仕事が遅くならないことが多いので夕方・夜にお渡し可能


里親になってくださるという方は、箱うさぎさんにメールを送ってくださいドキドキドキドキ

メールを送る際、タイトルに「大坂捨てうさぎ 氏名(里親になる方の氏名)」と

記の上送信をお願い致します手紙

カテゴリー: うさぎ | コメントする

カ イ ジ

人気漫画を原作とした映画「カイジ」を観てきましたカイジ

原作でも見たことがあるシーンもありましたが、実写ということもあってドキドキハラハラしていました。

主演は藤原竜也さんで、カイジのイメージと違うと思っていましたが、意外に溶け込んでいました。

原作を知っている人も知らない人も2時間半はハラハラできてオススメです。

松山ケンイチさんも友情出演していましたが、銭ゲバそのまま・・・

そういえば、この二人は「DEATH NOTE」デスノートでも共演してたんですよね。

巡り合わせだなあ。

カテゴリー: 映画・ドラマ | コメントする

オバマ大統領にノーベル平和賞授与

2009年のノーベル平和賞は、報道の通りオバマ米大統領に授与されることになりました。

オバマ大統領が世界平和に向けた強い意志と行動力を持っていることは多くの人が認めるところだと思いますが、まだ就任間もなく、具体的な実績自体は少ないこと、また現職の大統領であることなどから賛否両論あるようです。

しかしながら、世界一の核大国が自ら核軍縮の意思を明確に表明したこと、また環境に対する行動を起こそうとしていることおよび国連を重視した多国間交渉の重視は、その影響力を考えると十分な業績とも言えると思います。

エジプト・カイロで行った演説でも、イスラム世界との相互利益と敬意に基づく関係強化を打ち出し、多くの人の感動を呼び起こしました(大統領就任演説でも同様の趣旨のことを述べています)。

当然のことながら、オバマ大統領の目指すゴールはまだまだ遠いものです。大統領自身もそのように述べています。

しかし、大統領や多くの人が指摘するように、この受賞は期待込みのものと考えるべきなのかもしれません。

そして、多くの人に期待させるというこのことこそ、平和賞にふさわしい業績なのかもしれません。

これからもオバマ大統領の奮闘に期待したいと思います。

だからまだ、congratulation!は言いません。

カテゴリー: 時事テーマ | コメントする