11月に入って楽になるはずだった選択科目ですが、想像以上にグループワークが多く大変です。
現在の授業はPrivate Equity (PE)とThe Entrepreneurial Process (TEP)です。
今朝もPEのチームミーティングをしていたのですが、そのときに偶然目に入ったニュースに目が止まりました。
「りそなホールディングス細谷英二会長死去」の訃報。
まだご活躍されている最中だと思っていましたので驚きました。
細谷会長がJR東日本の副社長からりそな銀行会長に就任されたのは2003年。私が社会人になったのは少し後ですが、その頃には色々な改革を始められていて、社会人になりたての私は一つ一つの動向にすごい!と思っていました。
よく知られたものとしては店舗の営業時間を延ばしたとか待ち時間ゼロへの取り組みなどがありますが、銀行というお堅い組織をよく短期間で変えて、それを顧客に還元できたものだと驚きました(もっともりそな銀行の店舗はあまり使っていないので実感はないですが、一度使った時は確かにあまり待たなかった印象はあります)。
また、彼の特徴的な点としては銀行はおろか、金融機関出身者ではなかったということ。
銀行といえば各業務が専門的で、他業界から入ってきて経営するのは難しいと思っていましたが、彼はそれを強みとして見事に顧客のためのサービスを導入して銀行を変えていきました。
細谷会長はJR東日本時代は鉄道運行というハード部門だけでなく店舗・サービス運営等のソフト部門でもご活躍されていたそうで、その経験が活きたのかもしれません。
加えて、すでにJR東日本の副社長というポストに就き、その後の待遇も保証されていた身でありながら、あえて経営の危機にある専門外である銀行に転身したそのリスクテイクについても感銘を受けます。
このような点は、全く次元は違うとはいえ、同じように会社を飛び出して、さらにキャリアチェンジを図ろうとしている人間として非常に励みになります。
そして私もいつかはソーシャルファイナンスという形で銀行業界に関わっていきたいと思っていますので、とりわけ勇気づけられる存在です。
このような点は訃報を受けて振り返ってみて気づいた点ですが、改めて惜しい人を失ったという感じがします。
帰国したら時折りそな銀行の店舗に寄ってみて、氏のことを思い出しながら自分の志を新たにするのもいいかもしれないと思っています。
Rest in peace.
※ちなみにりそなHDは国有化後まだ上場されていないと思いますが、こういう会社もPrivate Equityのカテゴリーに入るのでしょうか。
→りそなHDは上場しているというご指摘を頂きました。ありがとうございます(お恥ずかしい…)。
-----------------------------------------------------------------—-
当カテゴリー「MBA・ソーシャルファイナンス留学記」では、オランダでの留学生活をブログにてレポートするというチャレンジによって、Just Givingを通じて、若者の就労支援を行うNPO「育て上げ」ネットを支援しています。チャレンジの詳細等についてはこちらをご覧ください。
読者の皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
SECRET: 0
PASS:
証券コード8308で上場しているような
SECRET: 0
PASS:
>小粒な山椒、Bryanさん
これはお恥ずかしい。確かに上場していました。
ご指摘ありがとうございました。