もう9月、ということで1月から12月のプログラムを受講している我々RSMのMBA学生はもうすぐプログラムが終わる、という感慨を胸に授業を受けているのですが、欧米の学校は9月が学年度の区切りであることが多いようです。
そのため、8月下旬から9月にかけてオランダにも多くの日本人学生の方がいらっしゃいました。
かねてよりオランダにおける日本人のネットワークを充実させたいと考えていて、できるだけRSMのMBA以外の学生ともつながることができるように動いてきました。
すると、今年はRSM以外にもオランダのMBA(Nyenrode、TiasNimbas)に日本人学生が入学されるということで、是非ともお会いしたいと思い連絡を取りました。
また、RSMの母体であるエラスムス大学は社会科学及び医学の分野で有名な大学で、日本の大学からも例年交換留学生が入学しているようで、今年も9月に交換留学生が日本からやってきました。こちらも是非お会いしたいし、またオランダにおける日本人学生のネットワークは大きい方がいい、ということでみんなで集まろうという呼びかけました。
オランダに来たばかり、ということで全員が集まるのは難しかったのですが、「朋有り遠方より来る、また楽しからずや」ということで、楽しい時間になりました。
オランダで同じようにビジネスを学ぶ同志がいるのは嬉しいですし、若い時から海外で学ぶことを志している人のエネルギーやアカデミックな面での向上心に触れることは、知的好奇心を大いに刺激されます。
こういう点も、オランダにおける交通の要所・ロッテルダムに立地し、また大学を母体に持つRSMの魅力だと感じました。
また、9月は卒業の時期ですので別れの季節でもあります。
MBA以外にもエラスムス大学の大学院で学んでいる日本人の方(ロースクール、ビジネススクールの修士課程)と交流する機会があったのですが、彼らは卒業を迎えてもうすぐロッテルダムを離れてしまいます。
そこで、地元の人に人気のトルコ料理のレストランで送別会を催しました。
Erasmus Masters’ Farewell Party
MBAのプログラムは当然ながらビジネスという文脈の中で色々学ぶのですが、MBA以外の方からはまた違った観点での学びが色々あって、大変勉強になりました。
特に今後グローバルにビジネスをして行く中で、ビジネスそのものだけでなく、政治や法規制、文化や歴史についても土地勘や理解が求められることは少なからずあるでしょうから、このような多様な関心を持った方々とのつながりは非常に貴重だと思います。
今回は見送る立場だった我々も、2か月後には見送られる側。
寂しくはありますが、この1年間で得たMBA内外でのつながりを永く保っていきたいものです。
-----------------------------------------------------------------—-
当カテゴリー「MBA・ソーシャルファイナンス留学記」では、オランダでの留学生活をブログにてレポートするというチャレンジによって、Just Givingを通じて、若者の就労支援を行うNPO「育て上げ」ネットを支援しています。チャレンジの詳細等についてはこちらをご覧ください。
読者の皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。