2学期のチーム発表!

1学期の最終試験も無事終わり、さあ春休み、といきたいところですが、その前に1週間のPersonal Leadership Development (PLD)の授業があります。

春休みを控えてうずうずしているPLD1日目に2学期のチーム発表がありました。
2学期が楽しいかどうかはこのチームメイトとの関係に依存するといっても過言ではないので、どういうメンバーなのか非常に関心がありました。

そして、運命のメンバー発表!

結果は・・・

インド人2名、インドネシア人、オランダ人、韓国人、そして自分の6名
オランダ人意外は話したことがあるメンバーで、オランダ人の人は自分の関心のある会社に勤めていた人で、何とかお近づきになりたいと思って個人的にメールを出したこともある人だったので、まさに「やった!!」という感じです。

で、さっそくチームミーティングと課題。

最初のチームでの課題はロールプレイング。
何種類かの問題のあるチームメイトの役の一つとチームのまとめ役の両方を担当します、一度は前者としてまとめ役に対し、次にまとめ役として別の問題のあるチームメイトと話してチームのとりまとめを図ります。
そして、このロールプレイングは録画して後でチームでディスカッションをします。
これは絶対に失敗できないと緊張していました。

そしてロールプレイング開始。
自分の役は、自信過剰なためにチームから浮いてしまった人の役。

短気という設定ですので、最初から傲慢でリーダーの話を聞く気がない態度を演出。
いすにどっかと腰をかけ、返事も短く、「はあ」「それで?」とか、声を荒げて話を遮ったり。
自分の性格と正反対の人間を演じるのは楽しいのですが、少々罪悪感があります。

この演出が結構面白かったようで、チームに溶け込むきっかけにはよかったと思います。
先のプレゼンといい、結構演出好きなタイプなのかもしれません(笑)

そして次はリーダーの役。こちらは自分の性格に基づいて対話をします。
相手は性格はいいのだけど、資料の作り方(引用の仕方)がわからず、課題を却下されてばかりいる人。

今回はできるだけフレンドリーに協力姿勢を前面に出して、どうして引用の仕方が大事なのか、ビジネスにどうつながるのかということを諭して、大丈夫だから!と伝えたところで終了。

そしてチームでのレビュー。
自分のリーダーとしての姿勢はあまり評価されませんでした。
まずは話を聞く姿勢。
自分としては協力的な雰囲気を出したつもりでしたが、姿勢が前のめりでなかったため、距離が生じているという指摘がありました。

さらに、本人はアドバイスを求めていたのに、具体的なアドバイスがなく、「大丈夫」ばかりで、あまり有意義なミーティングではなかった、という指摘もありました。
言われてみると、確かに、どうして引用の作法が大事かということと大丈夫という励ましに終始して、具体的な解決策には触れていなかったと反省しています。

このロールプレイングを通じて、少しリーダーとしての視点が身に付いたような気がします。

1学期の最初のPLDでは何がなんだかわからないまま授業が進んだこともあり、身に付いたものが少なかった感がありますが、今回はより実践的な内容を伴ったこともあり、今後の成長に期待を持たせる内容となりました。

2学期のチームメンバーもフレンドリーな人ばかりなので、彼らと楽しく2学期を過ごして、また彼らから多くのものを学びたいです。
もちろん、こちらもできる限りのものを提供し、お互いの学びを最大化したいところです。

-----------------------------------------------------------------—-
当カテゴリー「MBA・ソーシャルファイナンス留学記」では、オランダでの留学生活をブログにてレポートするというチャレンジによって、Just Givingを通じて、若者の就労支援を行うNPO「育て上げ」ネットを支援しています。チャレンジの詳細等についてはこちらをご覧ください。
読者の皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。  

カテゴリー: MBA・ソーシャルファイナンス留学記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です