最近、世界的に金融市場が大荒れで、また、外国に投資する投資信託が増えてきたことで、、そのようなレポートを仕事で見ることが多くなり、やっぱり海外について見聞・見識を持つことは必要だと改めて思うようになりました。
そのためには、まず英語。
証券アナリスト試験に失敗してしまったため、ちょっとでも取り返すために、TOEICを受験することにしました。
さしあたっての目標は、ビジネスで使えると判断される730点。
4年前に受験した時は600点弱。
苦い思い出ですが、なんとかクリアできるように頑張ります!
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
ソーシャルファイナンスの促進を目指す若手(?)金融人。 2012年にオランダMBAに留学し、現在は運用会社にてコンプライアンス担当。博士(経営法) 2021年より奈良大学通信教育部。 ソーシャルファイナンス/歴史/コンプライアンス/ゴルフ(万年初心者)が主な関心事。
ご意見等がありましたら、 thedelegateofuk @msn.com までお願いします(@の前のスペースは詰めてください)。