卒業論文脱稿!と2023年の目標

卒業論文脱稿!

新年あけましておめでとうございます。
読者の皆様には今年もよろしくお願いいたします。

さて、一年の計は元旦にありというように、元旦にかっこよく一年の抱負をアップしたかったのですが、元旦からゴルフを楽しんでいたら疲れて寝てしまい、アップが遅れてしまいました。新年早々だらしない。。。ちなみにスコアもだらしない。。。

それはさておき、1月中旬が奈良大学通信教育部の卒業論文期限となっているため年明けは卒業論文のブラッシュアップを行っていました。
とはいえ提出直前になって構成を変えるのは難しいですし、追加で読んだ論文や書籍の情報をただ加えてもかさ増しにしかならないので、追加情報をさりげなく加えたり、誤字脱字のチェックをするのが主なポイントになりました。
そうはいっても論点が足りないのではないか、指導教官からいただいた草稿のコメントを適切に反映できているだろうか、などの不安は尽きず葛藤に苦しんでいました。

それでも期限は決まっているし、郵送に係る時間も考慮すると早めに割り切ってしまう必要もあると思います。卒業論文含め重要な論文を提出する際にパソコンなどのトラブルがあるのはお約束でもありますので、リスク管理の観点でも早めに提出したいところです(実際、今回はプリンターのインクが切れて急いで買いに行きました…汗)。
そのため、何度も見直して、手元の資料で追加すべき情報が特にないこと、目立つ誤字脱字がないことを確認し、本日脱稿しました。
あとは無事に期限までに大学に到着することを祈ります。

卒業論文という形で一応一区切りはつけられましたが、論文を書いていて思うのは研究を進めるうえで自分の知らないことが多すぎるということ。
北条氏や小田原のこともそうですし、戦国大名の統治体制やそれが形成される経緯、具体的な統治の姿など、知識がなくて現時点では考察を深めることが難しいと感じたことが何度もありました。
幸い来年度からは放送大学大学院で研究を続けることができますので、修士論文を書くころにはこのような反省を活かして基礎的かつ幅広い知識を身に着けた上で研究成果に結び付けたいと思いました。

 

2023年の目標

毎年目標を立てては、あまり意識せず過ごしているという繰り返しなのですが、それでも何も考えないよりはマシなので、今年も目標を立ててみました。

人間関係を広げる

コロナ禍以前には定期的に異業種交流会を企画して人間関係を広げるようにしていましたが、コロナ禍でそれが途絶えてしまい人間関係を広げる機会を失ってしまいました。

しかし、社会人として多様な人間関係を持つことは有意義ですのでコロナへの耐性ができつつある今年はできるだけ以前のように人間関係を広げることを意識して活動していきたいと思います。

第一弾として今月はアセマネ関係者の飲み会を企画しましたが、その反応も見つつ今後も交流する機会を作っていきたいと思っています。

 

研究活動の充実(アセマネ)

昨年は機会をいただき本業のアセットマネジメント関係で学会報告や論文寄稿の機会をいただき、研究活動の第一歩とすることができました。

今年はさらにステップアップして研究テーマの発掘や論文投稿など情報発信に努めていきたいと思います。
できたら関心のある学会への所属も進めたいところです。

 

研究活動の充実(歴史学)

歴史学については卒業論文を完了して一区切りつきましたが、大学院ではより内容のある研究にしていきたいと思います。

その一環として研究テーマの周辺の論点に関する勉強や各種史料・古文書の読解練習を進めることを想定しています。結局奈良大学では古文書の勉強をしないまま終わりそうですので、大学院では逃げずに取り組みたいところです(入試の時にもそういう話をしました)。

歴史学の方でも関心のある学会がありますので、こちらも入会を検討しています。
学会に入ると他の研究者の方の研究成果に触れられますので励みになりそうですよね。

 

ゴルフもうまくなりたい!

数年前からゴルフを楽しんでいますが、しばらくの間スコアの改善がほとんどなくなっています。
うまい人と比べるとプレイする回数が圧倒的に少ないし、最近はレッスンも受けていないので当然といえば当然ですが、少しはスコアを減らしたいと毎度思います。

ラウンドする回数を増やすとスコアも上がるとも聞きますので、ゴルフのサブスクのTeeRexを利用するのもありかもと考えています。
もし経験された方がいたらお話を聞いてみたいです。
自宅の近くに対象ゴルフ場があれば迷わず契約するのですが、神奈川県にはまだないのが残念です。

また、一緒にラウンドしてくださる方も常時募集中です(笑)

 

と、一年の計を考えてみました。どこまで実現できるかわかりませんが、一年後に少しでも今よりもなりたい自分になれていたらいいなと思います。

カテゴリー: 奈良大学通信教育部 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です