Internship in Social Finance Institution

気がつけばもう8月も終わり、秋がやってきました。
もっともオランダはずっと涼しく、特に朝方は寒いと言っても過言ではないので、夏本番があったという感じはあまりありませんでしたが。

そして秋がくるということは留学生活も終盤に差し掛かっていることを意味します。
8月末からは最終学期の授業も始まっていて、少しずつプログラムが終わりに近づいていることを実感せずにはいられません。

そして考えるのは、これまでに自分の望むものを得られたかということ。
これまでに色んな友人ができたり、多少なりともクラスの中で積極的に動いたりと頑張ってきたことはありますし、ある程度は満足していますが、まだまだだなと思うことも多いです。

なにより気になっているのは、思ったよりソーシャルファイナンス関連の経験が積めていないこと。
あまりソーシャルファイナンス関係者とのネットワークを作ったわけでもなければ、そのような授業を受けたわけでもなく。
接触は試みたのですが、想像以上に切り込むのが難しいです。

特に最近Social Impact Bond (SIB)に関心を持ったこと、就職活動の時期が迫っていることがあり、何とかソーシャルファイナンス、とりわけSIBに関する経験を積めないかと考え調べていたところ、日本でもSIBに関連する事業を行っている企業があり、運良くインターンシップを募集しているとのことで、コンタクトをとってみることにしました。

ちなみに当校のプログラムは1年制プログラムのため、インターンシップをしないことを前提に設計されていて、夏休みも1か月とインターンシップはかなり難しいです。
実際、学校のキャリアセンターの方に相談した時も、「インターンは最低3か月はとらないと慣れてきたところで期間終了となり、企業も本人も得るところが少ないので、短い期間のインターンを探すのは難しい」ということでした。
一部の例外を除くと、インターンをするのは12月の授業終了後になります。
当校の卒業式は3月ですので、それまでは学生の身分でインターンシップに従事することができます。

このような事情のため、また授業もあるので、実際に日本に帰ってオフィスで決まった時間に作業をするのは難しいということもあり、オンラインで一定のタスクをこなす形にできないかと相談ベースでインターンの受け入れをお願いしてみたところ、あっさり了承していただきました。

ということで、めでたくインターンシップ決定!
当面授業や就職活動と平行しながら与えられた役割を担っていくことになります。

担当するお仕事は主に二つ。
(1)ソーシャルファイナンスに関する説明資料作成
(2)Social Impact Bondの設計

(1)についてはもともと書き物が好きだということ、ソーシャルファイナンスに関する情報の整理をしておきたかったということもあり、渡りに船の案件です。
ちなみに色んな人に話を聞いたり、ものを書いたりすることが好きということでずっと証券アナリストになりたいと思っていたりもします。なかなか狭き門なので現在のところ実現していませんが、次のキャリアで実現したら…なんて期待も。

(2)については、もともと投資信託の会社にいて金融商品の企画に関心があり、この分野での経験を積んでおきたかったこと、特にSIBについては日本ではまだ前例がなく非常にユニークな経験となりうることから、非常に楽しみな内容です。

留学終盤にかかりこのような機会を得られたことは非常に幸運でした。
この機会を活かしソーシャルファイナンスに関する理解をいっそう深めると共に、できればこの経験を活かして次のキャリアにつなげていきたいと思います。
そして、願わくば次のキャリアがソーシャルファイナンスに関連するものであれば、とも思います。

まずは期待に応えられるように、目の前の課題から一つずつ進めていきます!

-----------------------------------------------------------------—-
当カテゴリー「MBA・ソーシャルファイナンス留学記」では、オランダでの留学生活をブログにてレポートするというチャレンジによって、Just Givingを通じて、若者の就労支援を行うNPO「育て上げ」ネットを支援しています。チャレンジの詳細等についてはこちらをご覧ください。
読者の皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。

カテゴリー: MBA・ソーシャルファイナンス留学記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です