KIBOW NPO

近年、社会問題の改善を民間の活動・ビジネスを通じて取り組む社会起業家に注目が集まり、ソーシャル・ファイナンスを通じて僕自身そういう方々を支援していきたいと思っており、非常に関心を持っています。

そして、留学前にはそういう方々からいろいろお話を聞いて、より実のある留学生活にしたいと思っています。

ということを考えていたところ、東日本大震災発生6か月の節目に、錚々たる社会起業家たちが集うイベント「KIBOW NPO」が開催されたので、参加してきました。

参加されたNPO代表の方の中には、著書を拝読した方もいました。

工藤啓氏や駒崎弘樹氏の著書には感銘を受けました。

また、モデレーターの佐藤大吾氏は、現在取り組んでいるJust Givingを設立された方で、また他にも関心のある取り組みを進められていると聞いており、FaceBookではやり取りをさせていただいたことがあるのですが、是非直接お目にかかりたかった方です。

会場となったグロービス創設者で、KIBOWの代表でもある堀義人氏や松井孝治参院議員、田嶋要衆院議員(前経済産業省政務官)のご挨拶がありました。

田嶋氏は被災地現場でご活躍されていたようで、結構出席NPOの評価が高かったです。

ちなみに、田嶋氏は名門・ペンシルベニア大学のウォートンスクールでMBAをご卒業ということで、MBAを目指す者として感銘を受けたりもしました。

そして、KIBOWを通じて寄付を受け取って被災地支援を行ってきたNPO団体の報告がありました。

みなさん、それぞれの団体のできることを冷静に判断され、そして情熱を持って被災地支援に取り組まれていました。

また、よくボランティアは多すぎて過剰供給になっていると言われているけれど、実際には全然足りていない、という話がありました。

前線で活動する団体、後方支援に特化する団体それぞれありますが、それぞれが特性を生かして最大限能力を発揮することが重要だということを改めて感じました。

さらに、今注目を集めているNPO団体の方々がプレゼンテーション・パネルディスカッションをされました。

皆さんのお話はそれぞれ興味深いものでしたが、特に関心があったのが、平岩国泰氏(NPO法人放課後NPOアフタースクール代表理事)の取り組みでした。

放課後NPOアフタースクールは、一般市民が子どもたちにいろんなこと(職業経験、生活上必要な知恵など)を教えることを仲介する団体なのですが、従来大人の経験をもっと子供に伝えるべきだと考えていましたので、非常に共感を覚えました。

ちなみに、一般のサラリーマンも参加はできるけれども、あくまでニーズ次第とのこと。

そして、まだそういうニーズは少ないのだとか。

個人的には、もっと一般的な業務をしている方々の経験を子どもたちに伝えていけたらと思っています。

僕の場合、金融関連業務ということになりますが、こういうことを子どもに早めにイメージしてもらうことは、自分たちの将来の仕事や、自分の親の仕事を理解するうえで有意義だと思います。

もちろん、金融に限らずどのような仕事でも同じでしょう。

また、時間が結構限られていたのですが、NPO法人ヒューマンライツウォッチ日本代表の土井香苗氏のさばきかたがうまくて、テンポよく進みました。

登壇者の話を聞いていて思ったのが、皆さん話をするのが大好きな感じです。自分の思いを人に伝えることに強い情熱を持っているように思います。

また、プレゼンテーションもうまかったです。自分もあんな感じでやっていかなければいけなんだと、勉強させていただきました。

最後に、佐藤氏、駒崎氏、平岩氏とごあいさつを兼ねて名刺交換をさせていただきました。

Just Giving創設者の方とJust Givingの取り組みとして名刺交換するのは感慨深かったです。

これで現在Just Givingの取り組みとしては23枚。あと77枚ということで道のりは長いですが頑張っていきます!

カテゴリー: Just Giving パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です