東京防災館

今日は近所の東京消防庁の防災館に行ってきました。

上司が面白いとオススメだったのですが、たまたま近くを歩いたので入ってみました。

体験コースがあったので、そちらに参加。

災害に関する3Dの映画といろいろな防災体験を行いました。

映画では、地震の時の混乱ぶりを体験。

逃げる時って、本当に人を踏んででも逃げるようです。怖いッ!!

マンションの上からは植木鉢やガラス、蛍光灯などが降ってくるし、家の中はガラスだらけで歩くのも危険。

大切なことは、まずは身の安全、次に火元の確認、そして出口の確保、ということです。

次にいろいろな防災体験。

まずは暴風雨の体験。風速30mの風にすごい雨。雨合羽を着て体験。

部屋の中だったので耐えることができましたが、外では風が吹き抜けるので、成人男子でも歩けないとのこと。

次に煙の中を歩く体験。煙の中を脱出です。

ポイントは、体を低く壁際を歩く。煙は上から下りてきます。

煙は数回吸うとほぼアウトということでした。

その次は地震の体験。震度7。

正直とても怖かったです。踏ん張っていても体が動きます。歩くのは確実に無理。

両膝をついて、机の脚の真ん中くらいを持ち、体を安定させること、揺れが収まったら火元の確認、出口の確保です。

最後に消火器の体験。

ピンを抜いて、ホースを火元に向けて、レバーを握る。

火元に水をかけるのが大切です。

また、間違って発射しないよう、火元の近くに行ってからピンを抜くのが良いようです。

火元に行って中身がなくなってたら笑えないですので、気をつけたいですね。

約1時間の経験でしたが、有意義な体験でした。

役所の作る施設には無駄なハコモノと批判されるものも多いですが、無料で役立つ経験ができる施設も多いので、せっかくの税金を無駄にしないためにも、こういう施設は機会を見つけて活用したいですね。

防災館の後は図書館に行きました。もちろん、図書館の活用も上記の観点からオススメです。

カテゴリー: その他生活等関連 パーマリンク

東京防災館 への1件のフィードバック

  1. oasiswotukuru のコメント:

    SECRET: 0
    PASS:
    私は食器棚に安全ストッパーをつけてます。
    実は阪神大震災のときの映像がトラウマなんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です